ゴミ収集車に依頼する生ごみ0達成 2020年8月から、我が家ではキエーロというコンポストを使っています。それ以来、ゴミ収集車にお願いする生ゴミは0になりました。成果にびっくりです。 キッチンにステンレスの蓋つきの入れ物を置いておき、一週間に1.5回のペー…Read More » Posted on 2021-09-302023-02-16 by inforest Categories: 時を貯める暮らし
どんぐりの発芽 初夏に入ろうとしている5月。子どもが、山で拾ってきては庭のあちらこちらに撒き続けていたどんぐり(コナラかな)が発芽していました。子どもは、鳥や昆虫のように種の拡散に役立っています。 なんだかひょこっとかわいらしいです。 …Read More » Posted on 2021-07-062023-02-17 by inforest Categories: 家庭菜園, 時を貯める暮らし
【収穫日誌】今年は、一つだけのさくらんぼ 地植えにして環境が変わったからか、今年はさくらんぼが一つしかなりませんでした。昨年はもっとたくさんできたのに、不思議。 来年は、慣れてたくさんなるでしょうか。こうした順応を観察するのも興味深いです。植物を見ていると、時々…Read More » Posted on 2021-04-302023-02-16 by inforest Categories: 時を貯める暮らし, 家庭菜園
春の収穫で学んだ、成熟には、冬の厳しさも必要だということ 3月ごろから、毎週のように何か菜園から収穫できるようになりました。 1月の寒さで、スナックエンドウは枯れてしまうかと思ったものでしたが、寒さ対策で布で覆ったところ、なんとか持ち直したのでした。 危機を乗り越えると、3月下…Read More » Posted on 2021-04-162023-02-16 by inforest Categories: 時を貯める暮らし, 家庭菜園
外出自粛期間は近くの山へ 2021年は、正月明け早々に非常事態宣言が発令されました。 街へはほとんど行かず、ときどき山へ。この写真は、大楠山の雨量観測所から。 山頂で飲んだ珈琲はおいしかった。 子どもが一緒だと片道2時間近くかかりましたが、今回も…Read More » Posted on 2021-02-192023-02-17 by inforest Categories: 三浦半島, 路上観察学
冬の収穫 今朝、一番で収穫した野菜。 菜園の土づくりから、少しずつ食べられるものができるようになってます。 ただただ、嬉しい! リモートな働き方になってから、合間で様子をみながら手入れしたり収穫したりしてます。 野菜を育てて収穫し…Read More » Posted on 2021-01-312023-02-16 by inforest Categories: 時を貯める暮らし, 家庭菜園
昆虫の減少について私たちが助けられること 虫のお話。春や夏になると増える虫たち。人間の都合で駆除していますが、実は環境全体で見るととても大切な役割を果たしてくれているといいます。 「米国だけでも、野生の昆虫は、受粉や廃棄物処理などを無償で行うことで、毎年700億…Read More » Posted on 2021-01-222023-02-17 by inforest Categories: 時を貯める暮らし
菜園に訪れた最初の危機 一月に入って一気に寒くなりました。ずいぶん寒くなるといっても、三浦半島はもともと温暖だと聞いているので、さほどでもないだろうと思っていましたが、実際には2度になる日もあり、部分的に氷や霜が降りているので氷点下になっている…Read More » Posted on 2021-01-122023-02-16 by inforest Categories: 家庭菜園, 時を貯める暮らし
帰省せずの年越し 2021年が、あけました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今年は、多くの人々がそうだったように、我が家も帰省せず引越し先の葉山で初めての年越しをしました。 大晦日は、紅白歌合戦を観て、ゆく年くる年、村上Radioと、…Read More » Posted on 2021-01-042023-02-17 by inforest Categories: 時を貯める暮らし, 徒然
葉山に越して、目がよくなる?!0.1→1.0へ 葉山に引っ越しをして4ヶ月半が経過しました。今回は、個人の身体的な変化を書いてみたいと思います。12月に健康診断がありました。そこで気がついたことの一つに、視力がよくなっていたということがあります。 目次東京で徐々に低下…Read More » Posted on 2020-12-102023-02-16 by inforest Categories: 徒然