江戸・東京もうひとつの時間│旧中原街道を通して 自宅の横を通る細道は、旧中原街道という。住所でいうと品川区荏原二丁目あたり。現在は、大きく拡張された中原街道と脇道のような旧中原街道と区分されている。賑やか過ぎる新道と比べると、旧中原街道はほそく緩やかに蛇行しており道の…Read More » Posted on 2016-05-082019-02-26 by inforest Categories: 路上観察学, 品川周辺 Tags: Shinagawa, TokyoTower
星薬科大裏門の桜│路上の観察 先日、物理学者の江本伸悟さんに、植物は人間の生活速度からするとゆっくりに見えるから止まっているようだが、実に様々な動きをしているのである、と聞いて確かにそうかもしれないと思ったものだ。 この写真は、5分ほど前々から気に入…Read More » Posted on 2016-05-062019-01-19 by inforest Categories: 路上観察学, 品川周辺
めぐる生命│桜の定点観察 赤瀬川原平さんの『路上観察学入門』に触発されて、この春は近所にこれはという毎日見られる芸術を探してみることにした。名所の桜は、確かに美しいが、桜の美を観るための間、余白が十分にあるかというと、騒がしさの中で困難である事の…Read More » Posted on 2016-05-032019-02-25 by inforest Categories: 路上観察学, 品川周辺
アナログカメラと身体性 2013年に留学して写真を学んでいた時、二学期に一学期に使ったのとは違うカメラやアプローチ方法を使ってミニプロジェクトをやってみようという課題があった。 なれてしまった方法を一度離れて、身体や脳の違ったところを刺激しなが…Read More » Posted on 2016-02-142016-05-04 by inforest Categories: 道具