Shintaro Works

  • PHOTO STORIES
  • PORTRAITS
  • FIELD NOTES
  • BIOGRAPHY
  • NEWS
  • TOP
MENU

FIELD NOTES

TOP > FIELD NOTES > 育児

保育体験で乳幼児の保育園ライフを追体験して、日常生活に活かす

我が家の1歳3ヶ月になる子どもは、10ヶ月になった2018年9月から認可保育園に通いはじめました。地域密着で20年あまり小規模保育園として運営されてきた私立の保育園の大規模園です。理念のしっかりした保育園で、小規模保育の…Read More »

Posted on 2019-02-202019-02-28 by inforest Categories: 育児

母の友「スマホとどうつきあう?」特集を読んで決めたこと

2月の少し日差しがぽかぽかとして気持ちいい日曜の午後、1歳3ヶ月の子供と公園にいって滑り台してきました。 武蔵小山のパルム商店街にほど近い公園には、もう一組のお父さん(おしゃれでスマートそうな30代くらいの方)と4歳くら…Read More »

Posted on 2019-02-132019-02-25 by inforest Categories: 育児, 本

平日の育児で、焦りやもやもやを感じたら

現在1歳2ヶ月の男の子と暮らしています。 2018年9月から徒歩3分のところにある新設の認可保育園に入園することができ、平日の朝9時から18時くらいまでは保育園へ通うようになりました。私たち両親がフルタイムで働く間、子ど…Read More »

Posted on 2019-02-092019-02-21 by inforest Categories: 育児

< 1 2

About

路上観察学のごとく、日常も非日常も記すフィールド日記のようなブログです。 今:三浦半島 昔:東京、愛知、London、上海、インド

by Shintaro Kurihara

カテゴリー
  • 時を貯める暮らし (64)
    • 家庭菜園 (18)
    • 住まいづくり (24)
  • 博士課程のこと (5)
  • Research (2)
  • 路上観察学 (86)
    • 三浦半島 (7)
    • 東北 (5)
    • 品川周辺 (40)
    • 七宝町周辺 (7)
    • 国内その他 (5)
    • 海外 (12)
      • イギリス (7)
      • インド (1)
      • 中国 (2)
      • 海外その他 (1)
  • 育児 (13)
  • 道具 (3)
  • 本 (17)
  • 徒然 (18)
  • 未分類 (1)
月別
人気の投稿
  • 東京五反田の風情、海喜館
  • 旧ソニー本社ビルとソニー通り
  • 天然知能 第一章「知覚できないが存在するもの」への態度
  • 家庭菜園の土:腐葉土をもらいに行く
  • 協生農法と家庭菜園

Copyright © Shintaro Works All Rights Reserved. Theme by FLAT - Net Business Agent