Shintaro Works

  • PHOTO STORIES
  • PORTRAITS
  • FIELD NOTES
  • BIOGRAPHY
  • NEWS
  • TOP
MENU

FIELD NOTES

TOP > FIELD NOTES > 海外 > 路上観察学 > 中国

毛主席の巨大石像のあるキャンパスで新しい言語習得しながら、中国学生の全力の学びも知る

2009年2月、勤め先からの派遣で中国上海市にある華東師範大学の中国語学校に行くことになった。12月末に内示が出て、1月に引き継ぎや引っ越しの準備をして、やってきたのは来たこともないはじめての国。そして学んだこともなかっ…Read More »

Posted on 2019-01-242019-01-24 by inforest Categories: 中国, 海外

2010年上海の路上では生き物のにおいがしていた

2009〜11年まで上海に転勤し、現地法人に勤務していた。 その頃、盗まれても根気強く自転車に乗り続け、住まいのあった江苏路近辺から1時間くらいの範囲はよく行き来したものだった。タクシーの値段は、東京とは比べ物にならない…Read More »

Posted on 2019-01-222019-02-12 by inforest Categories: 中国, 海外

About

路上観察学のごとく、日常も非日常も記すフィールド日記のようなブログです。 今:三浦半島 昔:東京、愛知、London、上海、インド

by Shintaro Kurihara

カテゴリー
  • 時を貯める暮らし (64)
    • 家庭菜園 (18)
    • 住まいづくり (24)
  • 博士課程のこと (5)
  • Research (1)
  • 路上観察学 (85)
    • 東北 (4)
    • 三浦半島 (7)
    • 品川周辺 (40)
    • 七宝町周辺 (7)
    • 国内その他 (5)
    • 海外 (12)
      • イギリス (7)
      • インド (1)
      • 中国 (2)
      • 海外その他 (1)
  • 育児 (13)
  • 道具 (3)
  • 本 (17)
  • 徒然 (18)
  • 未分類 (1)
月別
人気の投稿
  • 天然知能 第一章「知覚できないが存在するもの」への態度
  • 東京五反田の風情、海喜館
  • 協生農法と家庭菜園
  • 旧ソニー本社ビルとソニー通り
  • 家庭菜園の土:腐葉土をもらいに行く

Copyright © Shintaro Works All Rights Reserved. Theme by FLAT - Net Business Agent