モリウミアスのこと 海、山の間にある築93年の廃校を活用し、自然の中で持続可能な生活を体験しながら学べるモリウミアスで二日間を過ごしました。 仙台から車でおよそ2時間の旅。リアス式海岸のあるこの地域は、震災で深刻な被害を受けた地域です。途中…Read More » Posted on 2019-05-142019-06-03 by inforest Categories: 国内その他
檜原村で30年かけて杉を育てます 2019年4月21日(日)に東京チェンソーズ主催の東京美林倶楽部植え付けに参加しました。今回で5期ということです。 今回は、妻も子どもも一緒です。1歳児には、品川区から檜原村までの電車の2時間あまりの旅は、車窓から見える…Read More » Posted on 2019-04-232019-04-23 by inforest Categories: 国内その他
檜原村「わたしの木が森になる」プロジェクトと森の道 東京都檜原村に「わたしの木が森になる」をめざした東京美林倶楽部という取り組みがあります。 会員になると花粉の少ないスギやヒノキの苗を三本植えることができます。30年かけて、それらの苗が木に育って東京の森を育てようというプ…Read More » Posted on 2019-02-042019-02-06 by inforest Categories: 路上観察学, 国内その他
豊島園近隣マンション8階からの見晴らしは天守閣なみ 先日、練馬区の豊島園近辺のマンションに行く用事がありました。場所は、石神井川の少し北側で豊島園の東側にあるマンションの8階。都内の8階といえば、経験上は隣り合うビルの窓が見えるだけのはず。 しかし、その遮るもののなさに、…Read More » Posted on 2019-01-302019-01-31 by inforest Categories: 国内その他
借景の中で 9月の末、3年ぶりくらいに南伊豆のしいの木やまにやってきた。 一度は、学生時代ゼミ合宿のあと、男ばかりの裏合宿で。そのときオープンしたばかりだったらしい。 二度目は、2010年の暮に上海勤務中に年に一度の人事面談の後に一…Read More » Posted on 2017-11-232019-02-18 by inforest Categories: 国内その他